おはようございます。
5月3日(月)の考察をしていきたいと思います。

ゴールドに関しては、見立て通りの展開となり1755~1760ラインまで下がり反発しています。
現在部分利確し底値のポジションは保有中です。
金曜日の値動きとしては平行チャネル中値ラインで止められMAの4時間足を超えられずにレンジを組んでいる状況です。
直近の支えの抵抗帯は1765かなと見ています。
今週も二通りの戦略を用意して立ち回っていきます。
1つ目は再度底探し、しにいくシナリオで1760、最大1745辺りまでの下げを想定しロング戦略を立てていく。
2つ目は、ここ最近4時間MAを超えることが出来ずにいるのでそれを背にショートしながら両建てで値動きを追って行き、
このまま上がって行くようであれば保有中のロングを伸ばしていけるのでと考えています。
ドル円との逆相関もあり反発がみられるのでそこも意識しながら立ち回って行けたらと思います。
ドル円に関しては、108,460の水平線をタッチしてから月末のロンフィクにより更に上昇し109,300台まで到達しています。
週足を見ると大きな陽線を作っています。
僕的にはこのままのトレンドが続き110辺りまでの上昇はあってもいいかなと考えています。
110は上昇チャネル中値のラインにぶつかるので意識される場所かなと思っております。
又ドルインデックスも反発し週足陽線を確定しています。
見てみると週足MAにサポートされているように思えます。
長く続いた下降チャネルをブレイクしているようにも見えます
なので、ゴールドにも影響が出てくると思うので臨機応変に環境認識しながらエントリー出来たらと思います。


ダウに関しては、値はそこまで変わらず高値圏を維持しています。
下げ基調が見られるのであればエントリーする事を考えていますが今のところは静観しながら全体相場の環境認識として考えています。
VIXは18,61と上昇し、原油は64を超えるものの再び63台まで戻されています。
個人的にはそこまで大きな変動は今のところないかなと思っています。
少しずつVIXが上昇しているのが気になるくらいです。
シルバーに関しては、再度26,500付近に来た時、上昇していけるかなと見ていましたが結果的にダブルトップとなりました。
現在は25,854の水平線の抵抗帯を維持していますが、このままの流れだと、
上がって行けずに僕の見ている25,100の水平線まで下落していくシナリオがありそうなきもしています。
この展開になるのであれば背を作りショートしていくことも考えています。
値動きに対してついて行けたらと思います。
それでは皆様にとって爆益でありますように!