おはようございます。
5月5日(水)の考察をしていきたいと思います。

ゴールドに関しては、あれから大きく上昇し1797までの上昇を見せました。
月曜日の記事で上げたシナリオ2つ目がハマり値幅を伸ばすことが出来ました。
両建てをしながら様子をみている状況です。
現在は1797がダブルトップとなり短期は下げ転換しているように思えます。
下がるのであればターゲットは1770の水平線です。
僕は戦略を立てる上で上位足である週足から今後の目線を作っていきます。
週足単位でみていくと1790より上は上昇していく上でまだ厳しいように思えます。
MAの存在があるからです。
又去年の11月末日のローソク足をみるとこのラインも抵抗帯となって上値が重くなる要因になるかなと思っています。
実体だと1786です。
なので1786~1790を超えることが上がっていくのに絶対条件になるでしょう。
個人的には来週または再来週と調整を挟みレンジを組み上昇していけるのが理想かなと思っています。
そういった事もありながら両建てという判断に至りました。

ドル円に関しては、再度長らく続いていたトレンドラインをタッチし再度上昇を見せています。
目線は変わらず110付近までの上昇を見ています。
ドルインデックスも底を作るように値を切り上げている事から反発の可能性があります。
短期的には上げていきそうな雰囲気があります。
ゴールドも短期は下げていくような流れがあるので、逆相関していくのであれば環境が変わってくると思います。

ダウに関しては、高値圏を推移し現在は値切り下げのダブルトップになっているようにも思えます。
なので警戒する必要が出てきました。
VIXも18,29で少しずつ上昇している事から調整下げが合ってもおかしくはありません。
原油は安定しており65,66と僕の見ていた64をようやく抜け再び上昇していこうとしています。
引き続き動向を見ていきます。

シルバーに関しては、昨日の上げには乗ることが出来ませんでした。
結果的に25,854が押し目となり逆三尊を描いています。
日足で見ていくと雲上限でもあり27は止まるべきラインです。
ここからロングで追っていく事はまずないので、エントリーするのであれば調整狙いでのショートか押し目待ちになります。
25,100までの下げを長らく想定していたので来なかったことは悔しいですが損失は出していないので次に活かせればと思います
それでは皆様にとって爆益でありますように!
