おはようございます。
5月14日(金)の考察をしていきたいと思います。

ゴールドに関しては、荒れ相場となり大きく上下する展開となりました。
個人的には短期的に雰囲気が変わったようにも感じます。
再度1843まで上昇するものの抜けることが出来ず下落にしていきました。
一度全てのポジションを手仕舞いにし保有ポジションはありません。
意識されていた水平線1818を破り1809まで下落しています。
今後の値動きとしては、値動きについて行く方がいいかなと思います。
戻り売りベースであれば、1818またはチャネル中値までの反発を想定しショート。
ロングは1800、1796付近の反発を見ながらロングを仕掛けていく形です。
日足MA、チャネル下限、水平線と重なる点は何個あるのでそこまでロングは待ちます。
ここを割るのであれば1783,1781辺りで上昇もきつくなりそうな気がしております。
ドル円に関しては、結果的に108,460を髭で戻し、下降トレンドラインをタッチし上昇する形となりました。
現在は109,790と止まるべきラインで止まっています。
このトレンドが続くのであればチャネル中値の110,700までの上昇も視野に入れていきます。
ドルインデックスは僕の想定していたラインを上抜けする展開となりました。
90,600辺りがサポートとなり、長く続いた下降チャネルを抜けています。
この上昇が転換点となるのか少し疑問もありますが、値動きを追いながらNY市場を見ていきたいと思います。

ダウに関しては、警戒していた通り、更に下落が加速しています。
全体的に環境は変わったように思えます。
VIXは26台と大きく上昇し原油は64、50です。
昨日の下げの要因としては半導体が震源地であったようです。
それにより台湾株指数が8%近い暴落で全体的に影響を及ぼしたと推測しています。
VIXが上昇している以上、この環境がすぐ変わり元に戻るのかと言われれば疑問が残ります。
警戒しながら引き続き値動きを追って行きます。
シルバーに関しては、27を破り現在4時間の雲に支えられ反発している状況です。
環境が変わったことで少し警戒はしていますが、エントリーしたい場所まで待つ形となります。
上昇チャネル下限までの下落を想定しているので26,500の反発を見たいところです。
それでは皆様にとって爆益でありますように!
