おはようございます。
9月21日(火)の考察をしていきたいと思います。
※僕のトレードスタイルは基本デイトレ、スイングよりであるのでそこの所、ご理解願います。
出来るだけ優位性のあるポジション取ろうと心がけております。

ゴールドに関しては、朝市は下落傾向にあり安値を割っていく展開になりました。
13時より反発し1752まで戻しております。
一先ず機能しているであろう下降チャネルを引けたので共有したいと思います。
チャネル下限1742をタッチ後反発があったのはわかりました。
基本はショートを持っているので戻り売りスタンスは変えません。
上がっても1770までだと考えているのでここを背に売り増しが僕の中では理想かなと思います。
理由は下降チャネル中値、4時間MAとテクニカルがいくつか重なります。
過去チャートを見ると1756~1760水平線を抜けられず揉み合っている場所があるので、
そこを現在は意識しながら短期的に回しています。(1745~1756)
1805ショートは現在も保有中です。
ドル円に関しては、109,739まで調整が入り下落しています。
ここから反発があるのか、又はもう1段下の109,589水平線までの調整があるのか引き続き見ていきます。
ドルインデックスはもう1段上の93,500付近までの上昇はありそうな気がしております。
上昇チャネルは機能しているので中値ラインまで見て行こうと思います。

ダウに関しては、34600水平線を背にショートを考えていましたがそのまま下落に傾いて行ったので、
成り行きで現在、34400辺りでショートを入っています。
部分利確は挟み保有出来るかどうか判断していければと思います。
VIXは現在上昇中で24,40となっております。
原油は、高値を付けた72,76を背にショートで問題はないかなと思います。
損切は高値更新カットで考えています。
戻りの状況をみてエントリー場所を探っていきます。

シルバーに関しては、日足陰線で終えた事が気がかりでしたが朝市やはり安値更新の展開になりました。
現在反発傾向にあります。
あるのであれば23手前までの反発はあるようにも思えます。ここ次第では売り増しをしたい所です。
持ち越した24背ショートは現在も保有中です。
それでは皆様にとって爆益でありますように!