おはようございます。
10月25日(月)の考察をしていきたいと思います。
※僕のトレードスタイルは基本デイトレ、スイングよりであるのでそこの所、ご理解願います。
出来るだけ優位性のあるポジション取ろうと心がけております。

ゴールドに関して、まず振り返りからエントリーポジションまで書いていきます。
詳しくはPostprimeを見てください。
意識されていた1786~1789ラインを抜ける動きを見せたのでロングでエントリーしていきました。
下降チャネル上限であった1793,5付近を上抜け出来ず何度かチャレンジ抜けていきました。
そこからは1796、前回高値1800、1807辺りでの利確を考えていたので部分的に利確し捌いていきました。
その後の値動きは1813付近までの上昇をし、0時の指標であったパウエル発言がトリガーとなり全戻しするレベルの下落を見せました。
この下落に対しショートは出来ませんでした。閉場時には1792,50で終わりました。下降チャネル上限を抜けきれずという判断です。
又この付近には週足MAもいることから再度抑えられるような展開もあるかなと思っています。
今週の戦略等についてはPostprimeでまとめます。
ドル円に関しては、保有していたドル円ショートも利確しております。
113,200辺りまでの下落を想定しています。
そこからの反発を期待したいところです。

ドルインデックスも93,600付近で耐えるように支えられている印象です。
ここを耐えていくのか見ていきます。上値を抑えているのは4時間MAです。
ダウに関しては、更に高値を更新し35750付近まで上昇しています。
変わらず上目線継続です。
VIXは15,43となっております。

原油は変わらず上昇トレンドで84,15となっており抑えられていたところを上抜けしています。
シルバーに関しては、24,816辺りまでの上昇をみせました。
ここが僕の中では一旦の限界値かなと思います。
理由としてはネックラインとして意識される場所であるからです。
再度ここから下掘り調整をし逆三尊のような形成をしていく想定をしています。
22,836、下髭も考慮して22,286ここまでの下落を想定していけたらと思います。
0時パウエル発言の時、ネックラインに到達していたので振り返るとゴールドの下落もシルバーを見ていたら取れてたかなと思っています。
それでは皆様にとって爆益でありますように!
最近ではこちらのPostprimeでよりリアルタイムで投稿しております。
僕の目線や考察、テクニカル分析するにあたっての全ての知識を限定的にはなってしまいますがこちらに投稿していく予定でいます。
ご興味あるかたは、フォローよろしくお願い致します。
↓
https://postprime.com/Fakeit_21