おはようございます。
11月5日(金)の考察をしていきたいと思います。
※僕のトレードスタイルは基本デイトレ、スイングよりであるのでそこの所、ご理解願います。
出来るだけ優位性のあるポジション取ろうと心がけております。

ゴールドに関しては、1796背のポジションは1773、1765、1760と半分以上利確しました。
1773は2番底警戒、1765はチャネル下限、1760は水平線です。
現在は1760を背にロングと1796のショートを残した両建てをしています。
日本時間の反発を確認をしながら1778で再度軽く売り増しをしています。ロングもここで部分利確を挟んでいます。
ここからの値動きは状況を確認しながら値動きを追って行きたいのもあります。
FOMCではテーパリングが開始されるようです。
ドル円に関しては、113,440を耐え足場を作るように114,100付近を推移しています。
金利も上昇し始めている事からここから再度115,559の水平線を上抜け上昇に向かって欲しい所です。

ドルインデックスも反発し始め4時間MAを上抜けています。
再度高値94,500を目指して欲しいです。
ダウに関しては、警戒していましたが36200と高値を更新中です。
形を否定したのでこのまま上目線継続で値動きを追って行きます。
VIXは15,10となっております。
原油は80,04と調整が入り形が崩れてきています。
ここの80のラインを耐え再度上昇していけるのか見ていきたいです。
割れるのであれば水平線76,82辺りまでの下落を想定しています。
シルバーに関しては、10月26日からネックラインを触り下落が進み昨日23をタッチした事で僕の考察が綺麗にハマりました。
23からは反発し23,710の水平線と4時間MAを触り弾かれ現在23,500付近を推移しています。
ここから23付近で足場を作り、2番底形成出来れば右カップの形成をして再度24,800までは上昇が見込めると思います。
気になっているのはゴールドとシルバーの相関関係でここからゴールドは上昇していけるのか気になっております。
今後ゴールドとシルバーの値動きは大事になってくると思います。
最近ではこちらのPostprimeでよりリアルタイムで投稿しております。
僕の目線や考察、テクニカル分析するにあたっての全ての知識を限定的にはなってしまいますがこちらに投稿していく予定でいます。
ご興味あるかたは、フォローよろしくお願い致します。
↓
https://postprime.com/Fakeit_21